よくあるご質問
重いですか?
天然木材を使用しておりますので、プラスチック製などと比べるとかなり重いです。
面積が2ヘーベー以上となる製品は、昇降する必要のある場所への設置はお勧めいたしません。頻繁に用途によりブラインドを2枚に分割する等ご検討下さい。
※ブラインドが大きくなる毎に重量が増すため昇降コードを引く力が必要になります。
なぜそんなに短納期なんですか?競争力があるのですか?
ウッドブラインドの製造原価の中で一番比重が大きいのが人件費です。 人件費のかかる国内作業を、極限まで減らしました。さらに、製造メーカーと直接取引をし、自社でコンテナ輸入をしています。商社等を通さないので輸入コストも最小限です。だから自信を持ってご満足頂けるだけのウッドブラインドをご提供できるのです。 ※見えない部分(ヘッドボックスなどの隠れる部分)の打痕・傷などは良品としております。高い競争力を実現するため、見た目や機能上問題ないところは同様に良品判定しておりますので、予めご了承の上、ご購入下さいますよう、宜しくお願いします。
使われている天然木材バスウッドってどんな木ですか?
シナノキ科の広葉樹です。 リンデンとも呼ばれる、シナノキの仲間です。軽軟な材で、加工性に優れる・表面が滑らかに仕上がる・乾燥後は安定性が高い・防腐処理が容易、等の特長を持っています。彫刻や楽器などにも使われる木で、ウッドブラインドの材料として世界中で使用されています。
スラットの色は均一ですか?
自然の風合いを生かした天然木材を使用しているため、色のバラつきや節が混じる場合がございます。予めご了承ください。
木製ブラインドを畳んだとき、高さ方向のサイズはどのくらいになりますか?
ウッドブラインドの昇降コードを引いて、一番上まで折りたたんだ状態の高さ(畳み代)は、スラット35mmと50mmで違います。
<スラット35mm>
ブラインドの高さ 50cm…畳み代11cm
ブラインドの高さ100cm…畳み代15cm
ブラインドの高さ150cm…畳み代20cm
ブラインドの高さ200cm…畳み代24cm
ブラインドの高さ230cm…畳み代27cm
<スラット50mm>
ブラインドの高さ 50cm…畳み代10cm
ブラインドの高さ100cm…畳み代14cm
ブラインドの高さ150cm…畳み代17cm
ブラインドの高さ200cm…畳み代21cm
ブラインドの高さ230cm…畳み代23cm
※参考として下さい。
昇降コードと角度調節のコード一を変更できますか?
出来ません。
変更できるようにすると、部品や加工行程が大幅に増えてしまいコストが大幅に上昇します。コストを抑えてご提供するために、位置を固定とさせていただいております。
使用してるうちにスラットが反ったりしませんか?
天然無垢材ですので使用状況や環境により反りやねじれが発生することもあります。
スラットに使用している木はバスウッドという反りやねじれが発生しにくい材料ですが、天然無垢の木材ですので使用状況や環境により反りやねじれが発生する事もあります。
サイズを間違えて注文してしまいました。大きさの再調整は可能ですか?
サイズを小さくしたい場合に限り、ご希望のサイズに合わせ小さくすることが可能です。
ブラインドが窓に対して大きいサイズを注文してしまった、窓枠外側につける予定であったものを窓枠内側に取り付けたい、などのサイズを小さくしたいというご希望に限り、お客様のご希望に合わせたサイズに小さくすること可能です。
許容範囲がありますので、一度お問い合わせ下さい。また調整費用などが掛かります。
幅調整(カット)の精度はどのくらいですか?
プラスマイナス3mmになります。
また、ヘッドボックス部は切断面にバリが出るため、ヤスリでバリを取り除いております。
その為、切断面は傷・多少の変形になることがあり見栄えが悪い状態となりますが、取付ブラケットの内側に収納され隠れる部分となりますのでご安心下さい(不良では御座いません)。
高さ調整の精度が「-1cm~+3cm」とありますが、なぜそんなに大きいのでしょうか?
高さ調整はスラットの抜き数で決まります。
厳密には
・35mmスラット幅の1枚当たりのピッチは3.2cm
・50mmスラット幅の1枚当たりのピッチは4.4cm
となるため、小数点以下の値となり見づらくなるため1cm表記を基準に最大交差を 「誤差が-1~+3cm発生」 と書かせて頂いております。
組み立て公差や部品精度の関係で差異が生じることが考えられます。予めご了承下さい。
当社では、お客様の指定寸法に対して組み立て後、寸法確認をしておりますのでご安心下さい。
在庫はどのくらいあるのでしょうか?
全サイズ組み立てられるように原材料を持っております。
しかしご注文頂いたとしても、複数店舗で販売しております関係で、タイミングにより在庫が無くなる場合が御座います。この場合、大変申し訳御座いませんが、原材料の次の入荷までお待ち頂くことになります。予めご了承の上、ご注文下さい。
原材料は約1ヶ月毎に仕入れておりますので、暫くお時間を頂くことになりますが、入荷次第最優先で発送させて頂きます。
臭いはしますか?
木材由来の臭いと、塗装の臭いが開封後しばらくいたします。
気になる場合は換気をこまめにしていただき、お部屋の空気の入れ替えをしてください。
ブラインドを降ろすと窓枠下部にぶつかります。大丈夫ですか?
サイズ調整の際もプラス誤差がでるよう調整しております。そのため、お客様の環境により窓枠に干渉いたします。ウッドブラインドの特性上、長めのほうが見た目が良いという判断から、弊社の仕様とさせていただいております。 予めご了承ください。
ネジ締めについて
ネジは太さ、長さ、種類、ネジ込む対象によって締め具合というものを考えて付けるものですが、希にネジの締め付けを「回らなくなるまで締める。限界まで締める」という間違った認識で取り付けてしまう方もおられますが、ねじ込む対象によって締め付けすぎないようお気を付け下さい。例えばねじ込む対象が金属ではなく木材の場合、ネジ山が壊れてしまい空回りする状態になってしまったり、太いネジだった場合はどこまでも締め込めてしまう場合が御座います(固定するブラケットなどが変形してしまう)。当社製品取付時は、ブラケットやフックが固定されるところで締め付けを止めて下さい。
取付方法・マニュアルは同梱してますか?
商品の外箱に取扱説明書を付けて発送しております。複数本ご購入の場合は、その中のどれか一つの外箱に付けてありますのでご確認お願い致します。万が一「見つからない」「運送上のトラブルで破れていた」など御座いましたら連絡ください。WEB上にも情報を掲載しておりますのでご案内致します。